【初心者でも超簡単】ダブルクリックするだけで大量のフォルダを作成する方法

  • URLをコピーしました!
考えるエイ

なんかこう…もっと楽にたくさんのフォルダを作る方法ないかなぁ
1個づつ右クリックで作るのも疲れちゃったよ

こんな悩みを解決します。

かく言う僕も、ECサイトの運営をしているので画像フォルダの多さにシンドイ思いをしていました。

掲載商品は数百ありますし、新商品は100種類を超えてる時もあります。

提供される画像データには商品番号が入っていないので1商品ずつ商品番号のフォルダに仕分ける必要があるのです。

ですが、1個ずつ新規フォルダを作って、フォルダ名の商品番号に変更して…なんてしていると

10品番を超えたあたりで

えい

やってられるかい!

ってなります。

そこで今回はエクセルを使って、ダブルクリックするだけで大量のフォルダを作成する方法を紹介します。

エクセル初心者、PC初心者、誰でも超簡単にできちゃう方法です。

この方法を覚えてから、作業時間がめちゃくちゃ短縮されました。

画像もたくさん使って紹介するので、ぜひ参考にしてください。

えい

今回は2024.01.01~2024.01.31までのフォルダを試しに作ってみるね

目次

【全4ステップ】ダブルクリックするだけで大量のフォルダを作成する方法

4ステップありますが、1か月分のフォルダをつくる程度なら実質3分以内で作業終了です。

ざっくり4ステップを紹介すると

  • エクセルでデータ作成
  • CSVで保存
  • 拡張子をbatに変更
  • batをダブルクリック

になります。

テンパるエイ

CSV?拡張子?

と意味の分からないワードがあるかもしれませんが

全く難しくありません。

順番に一緒に進めていけば大丈夫です。

エクセルでデータ作成

全4ステップのうち99%はエクセルでデータを作ることです。

これさえ乗り切ったら、自動で大量のフォルダが作られていく気持ちい瞬間を迎えるだけになります。

ではさっそく行きましょう。

STEP
デスクトップ上に適当なフォルダを作ります。

名前は新規フォルダーのままでもOKです。(本当になんでもいいので今回はtestにします。)

STEP
エクセルを開いてB列に「自動で作りたいフォルダの名前」を入力します。

今回は2024年1月1日~31までとします。(オートフィルを使いましょう。)

オートフィルとは、最初に入力したセルの右下をクリックしながら下に伸ばしていく作業です。

※半角、全角ともにスペースは禁止です

STEP
A列に半角でmdと入力

A1のセルに半角でmdと入力したら、セルの右下をダブルクリックでOK

今回は、2024.01.31までオートフィルしています。

作成したエクセルデータをCSVで保存

STEP3で作成したエクセルをSTEP1で適当に作ったフォルダにCSVで保存します。

※CSV UTF-8でなくCSV(コンマ区切り)です。

拡張子をCSVからbatに変更

CSVフォルダを右クリックして名前を変更します。

拡張子とはこの部分です。

csvのところをbatに書き換えてください。

警告が出ますが「はい」をクリックしましょう。

拡張子が表示されていない!という人は
  • 適当なフォルダを開く
  • ツールバーにある表示をクリック
  • 拡張子を表示にチェックをいれてください

bat(バッチ)ファイルをダブルクリック

拡張子を変えたことでアイコンが変化したと思います。

これはバッチファイルといって自動化するファイルのことです。

このアイコンをダブルクリックすると…

エクセルのB列に入力した名前のフォルダが自動で作られます。

どうです?

右クリックで1個ずつ作るのとは違って

爽快感ヤバくないですか?

気持ちよくないですか?

これができるアナタをPC初心者とは呼ばせませんよ。

えい

僕が許しません。

まとめ~超簡単なバッチファイルなのに利用価値は高い!どんどん効率化しよう~

今回は【初心者でも超簡単】ダブルクリックするだけで大量のフォルダを作成する方法を紹介しました。

作成までの4ステップは以下です。

STEP
エクセルでデータ作成

B列に作りたいフォルダの名前を入力(スペースは禁止)

A列に半角でmdと入力

STEP
STEP1で作ったエクセルをcsvで保存

保存するときは適当に作ったフォルダ内に保存しましょう。

STEP
拡張子をcsv→batに変更

拡張子が表示されていないときは適当なフォルダを開いて

「ツールバー」→「表示」→「拡張子を表示」にチェックを入れましょう。

STEP
batファイルをダブルクリック

STEP1のB列に入力した文字でフォルダを自動で作られます。

作業に応じて必要なフォルダを追加していく場合は今回の方法は不要ですが

あらかじめフォルダを作っておく必要がある場合は利用価値がめちゃくちゃ高くなります。

10個だろうと1000個だろうとダブルクリックするだけで自動生成されるのぜひ今回の方法を覚えておいてください。

一回この手軽さと気持ちよさを体感すると病みつきになるはずです。

最悪方法は忘れてもいいので、

考えるエイ

なんか楽な方法があったなぁ~

ぐらいは作業する前に思い出してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次